昨日は、普及員の先輩方の指導のもと、3月にある研修の毎木調査に行って来ました。
市町村の意向調査により、市に委託を希望している森林の調査でしたが、手入れが行き届いてない森林なので当たり前ですが、真っ暗で日が差さず、林齢の割に成長が遅い林分や、長いこと手入れがされて無い林分等見れて間伐の必要性を感じ、よか勉強になりました・・・・
写真の映り具合なのか樹冠はうっ閉してない様に見えますが⁉️下草は無し。手入れが遅れた林分の間伐率をどうするか❗まずは収量比数や樹冠長率など、林分の身体測定からですね☺️診断結果を基に処方箋を出しましょう🍀若きころ密植林分で巻き枯らしを試みたことを思い出します❗😄経営と保全の両立を目指し知恵を絞ろう‼️