鹿屋市高隈地区「森林の意向調査説明会」の開催
令和元年9月12日(木)
本日、鹿屋市高隈地区交流促進センターで、夜の7時から9時前までに新たな森林管理制度に基づく、モデル地区の森林所有者を対象とした『森林の意向調査説明会』が開催されました。会の開始前に強い雨が降りだし、所有者等の方々がどの位来られるか、心配しましたが、足元の悪いなか、14名の方々が参加して下さいました。
まず、県森林組合連合会が制度の趣旨とモデル地区の森林の状況をドローン画像を使っての説明と、意向調査内容の説明を行った後、質疑応答を行いました。質疑もスギ、ヒノキの他にクヌギは対象となるのか、森林の調査を行った場合、境界を明確にするとのことの説明があったが、それは地籍にも反映するのかなど、その他にもいろいろあり、活発に行われました。その後、モデル地区の森林に関する情報などを参加者から教えてもらうなど、地域説明会は大切だなぁと改めて感じました。とても充実した説明会でした。
コメント