« 岐阜県郡上森林マネジメント協議会視察 in 曽於市 | メイン | 緑の少年団が南日本新聞で紹介されました »

2020年2月14日 (金)

しいたけ駒うち体験学習 in 内之浦小学校

2月14日は午前11時から肝付町林業部会を開き、各種事業の進捗状況や月間予定の打ち合わせが行われました。午後からは、同部会主催のしいたけ駒うち体験を内之浦小学校の4年生、13名を対象に行いました。まず、振興局の図師普及指導員なよるしいたけ生産の仕組みやクヌギの原木への駒うちの仕方の説明のあと、児童がそれぞれ2本ずつ原木を選んで、原木に記しをつけ、ドリルで穴を開け、種ゴマを打ち込みました。はじめは、恐る恐る電動ドリルを扱ってましたが、どんどん上手に穴を開けて種ゴマを打っていきました。その後、体育館裏に伏せ込みました。伏せ込んだ横に去年と一昨年、5年生や6年生が打ち込んだ原木にしいたけがなってるのを見て、自分たちののも、早くならないかなぁと言って、楽しみにしていました。みんな怪我なく無事、終えることができ、良かったです。子供達同様、私たちも楽しい時間を過ごせました。

1_3

2_3

3_2

4_3

5

6_2

7

8_2

9

コメント

コメントを投稿