15学校教育活動 Feed

2021年12月 8日 (水)

『林業の仕事』in 鹿屋農業高校

本日、12月8日の午後、1時45分から3時45分までの2コマで鹿屋農業高校の教室において、進路ガイダンスが開催され、今年度も『林業の仕事』の話しをさせてもらいました。第一部は1,2年生の8人(1人は欠席)で、第ニ部も1,2年生の3人が林業のブースに来てくれました。2コマとも、担い手担当の中村普及指導員が、森林・林業の話しや林業の仕事、林業の現状などを高校生にわかるように話しをしてくれました。今回は、25の大学や専門学校、自衛隊が集まり、生徒がその中から興味を持ったブースにくるシステムで、11名(1名は欠席)がきてくれて、本当にうれしかったです。中には、すでに林業の仕事に就きたいという生徒もいて、大変うれしくなりました。さらに1人でも多く林業に就職してもらえるよう成長産業である林業をPRしていきたいという思いを強くしました。中村様、大変でしたが、ありがとうございました😊
 
 
 
 
 
 
 

2021年10月16日 (土)

令和3年度森林環境教育推進事業

☆令和3年度森林環境教育推進事業☆
先日、大崎町立持留小学校の生徒及び教員を対象に森林環境教育を行いました😆
初めて見る機械や伐倒作業、CLTなどに生徒さんたちは興味津々😳❕
最後までしっかり話を聞き、たくさん質問もしていて、みんなとてもいい子でした😊💯
将来の林業の担い手となることを願ってます🌟🙏
また、コロナ禍の中での今回の事業に御協力くださった曽於地区森林組合の皆様、山佐木材(株)の皆様本当にありがとうございます。

1_7

2_5

4_3

6_3

8

9




2021年2月22日 (月)

シイタケ駒打ち体験学習 in 南大隅町立佐多小学校

 令和3年2月22日(月)に南大隅町立佐多小学校の1年生から4年生の23人を対象にシイタケ駒打ち体験学習を実施しました。今回の体験学習は、昨年12月17日に同校で実施した木工体験学習に続く第2弾で「森林にまなびふれあう推進事業」を活用したものです。
 前回の木工体験は5,6年生を対象としたこと、シイタケの発生には2年を要することから収穫まで体験させたいという教頭先生からのリクエストにより、今回の対象を4年生までとしました。
 原木は、子供たちが持ち運びしやすい直径8cm前後の大きさのものを大隅森林組合南大隅支所から70本調達しました。このサイズだと低学年の子供達でも大丈夫のようです。
 さて、いつものようにシイタケの“好き嫌い”の聞き取りからスタート。毎回、2~3割は匂いとか食感が嫌いという子供たちがいるのですが、今回は一人だけでした。その後、シイタケの“はなし”と安全に作業をするための手順を話したあと作業を開始しました。最初は、シイタケドリルの回転音に怖がっていた子供たちも暫くすると慣れてきて上手に使いこなしていました。最後に再来年の冬の収穫を楽しみにしておくようにと伝え作業を終えました。

 当日は、天気にも恵まれ4月並みの温かい気候の中、南大隅町の方々のお手伝いもあり、スムーズに体験学習が出来ました。今年の体験学習は、新型コロナウィルスの影響もあり開催を心配していましたが、当初の計画どおり木工とシイタケ駒打を実施することが出来、子供たちに喜んでもらえたのではないかと感じています。

Img_0987

Img_0981


2021年2月 5日 (金)

錦江町立大原小学校と田代中学校でシイタケ駒打ち体験学習を実施

本日は、錦江町立大原小学校と田代中学校で、椎茸駒打ち体験学習を実施しました。
指導する私たちの負担を考慮して頂き、学校同士で調整し同じ日に午前午後とで実施するという毎年恒例のタブルフェッダーです。錦江町は、御当地アイドルに”くわがたガール”がいるほど、クヌギ林が多い地区。毎年、恒例の駒打ち学習の原木は、もちろん町有林の木で、錦江町が提供しています。大原学校は全校生徒、田代中は1年生の参加・・・・
毎年駒打ち学習を実施していると、小学校の児童や中学校に進学した生徒も我々のことを覚えててくれています…、嬉しい限りです!
両校の生徒たちは、とても手際良く駒打ちをしていました。
日頃の業務とは違う楽しいひと時を一緒に過ごすことができました。

1

2

4

5

6

7

8

9


2021年2月 3日 (水)

椎茸駒打ち体験 in 志布志市立潤ヶ野小学校

志布志市の小学校で椎茸の駒打ち体験でした。
子供たちは興味津々、積極的に参加してくれて、ドリルの穴開けも怪我もなく無事に終わりホッとしました。
駒打ち体験のあとは2年前に打ったホダ木から椎茸の収穫を行いました!いっぱい椎茸が出ていて子供たちも大喜び・・・
楽しい森林教育になりました。
 

1_16

2_13

3_12

4_9

5_6



2021年1月26日 (火)

しいたけ駒打ち体験 in 肝付町立宮富小学校

本日、午前中に肝付町みどり推進協議会主催の「しいたけ駒打ち体験」を肝付町立宮富小学校で行いました。9時40分から11時20分の2コマの時間で、一年生から六年生の全児童33名が参加してくれました。はじめにしいたけの栽培方法の説明の後、クヌギの原木にドリルで穴を開け、種駒をとんかちで打ち込む仕方を教え、それぞれ9つのグループを分かれてみんなで助けあいながら、一人当たり2本ずつ作業を体験してもらいました。初めてドリルを使っての作業でしたが、みんな怪我なく、上手に扱っていました。クヌギに種駒を打ち込んだあとはみんなで原木を持って体育館近くのちょっとした林の中に伏せ込みまでできました。児童も作業中に面白いと言ってくれるなど皆んな楽しく作業をしていたのでほっとしました。コロナの影響がなければ、これから2月下旬にかけて、大隅地域振興局管内では各地で、「しいたけの駒打ち体験シリーズ」に突入します。

1_9

2_8

3_7

4_5

2020年12月18日 (金)

志布志市立潤ヶ野小学校の森林環境教育

森林環境教育
本日、志布志市の潤ヶ野小学校の生徒30人に森林環境教育を行いました。
外山木材志布志工場の見学や志布志港の木材輸出についてお勉強。
初めて見る製材工場や志布志港のさまざまな機能に興味津々。
寒かったけど、お話をちゃんと聞いてくれて、みんな元気でいい子でした。
外山木材志布志工場と河川港湾課志布志市駐在の皆さんコロナ禍での対応、本当に感謝です。ありがとうございました。
 

1_13

2_10

3_9

4_7

5_4

木造住宅建築現場見学会

木造住宅建築現場見学会
12月11日、鹿屋工業高校建築課の40人に木造住宅建築現場見学会を実施。
伐採現場からプレカット、木造建築現場、完成した木造公共建築物と一連の木材の活用について見学しました。この子達が将来、森林・林業、木材産業の担い手になってくれることをマジで祈ります。
伐採現場の段取りをしてくれた曽於地区森林組合を始めとすると各現場の皆さんに感謝します。

1_12

2_9

3_8

4_6


2020年12月17日 (木)

木工教室 in 南大隅町立佐多小学校

本日(12/17)の午後に南大隅町立佐多小学校で5,6年生(15人)を対象に森林にまなびふれあう推進事業を活用して,地元のスギを使った椅子を制作しました。制作時間も制限があったため,事前に鹿屋市の製材工場に椅子のサンプルを持ち込み,カットや木ネジの先孔,座ぐり加工をして頂きました。子どもたちが制作した作品に「可愛い」とか「良いよねぇ」と思ってもらい,長く愛着をもって使ってもらうものを制作することを私のちょっとしたこだわりとしました。制作作業は,まず,4つの椅子のパーツをインパクトを使って木ネジ止め,そして,木ネジを隠すためのダボ打ち込み,飛び出たダボを鋸を使ってのカット等と木工の基礎的な手順を体験。電動工具のインパクトを初めて使う子どもたちも多いでしたが,怖々しながらも上手に使っていました。それぞれ自分の愛着のある椅子が完成し,楽しい木工体験の時間を過ごしているようでした。

1_9

2_6

3_5

4_4

5_3

6_2

2020年8月18日 (火)

移動木工教室トンカチ号出動(二日目) by F.F.

昨日の田崎地区の木工教室から、今日は鹿屋市西原地区で木工教室

子供たちの嬉しそうな笑顔で暑さなんて忘れてしまいますね
しっかり大隅の森林の話もしました

...

みなさん、熱中症に気をつけてくださいね

1_3

2_3