「事業体のぼり旗」を掲揚するようになりました
もう運用しているのですが、ご紹介です! 地域森林を整備する林業事業体の方々が「事業体のぼり旗」を掲揚するようになりました。取組内容をご紹介します。
〇 目的
適正な再造林等の森林整備を推進するため,大隅地域の森林組合や林業事業体に「事業体のぼり旗」を配布し,各事業所や伐採・造林現場に掲揚することにより,責任ある事業体のPRや森林所有者に対する森林整備への意識の醸成を図る。
〇 目的
適正な再造林等の森林整備を推進するため,大隅地域の森林組合や林業事業体に「事業体のぼり旗」を配布し,各事業所や伐採・造林現場に掲揚することにより,責任ある事業体のPRや森林所有者に対する森林整備への意識の醸成を図る。
〇 ロゴマークコンセプト
・大隅半島に立っている立木の本数は,地域の9市町を意味する9本
・大隅半島に立っている立木の本数は,地域の9市町を意味する9本
・鹿児島県を取り巻く英文字は,「大隅はひとつ、大隅の未来へ」を 意味する
“All OOSUMI” と ”To the Future of OOSUMI”
これから、大隅地域の森林整備の現場でお目にすることが多くなると思います。
コメント