2021年9月21日 (火)

中秋の名月

中秋の名月にコロナ退散を祈念して!
山の恵みに感謝🍡
高隈山に🌕が出た✨
いよいよ山も本番🌲頑張って行きましょう!
 

1_3

2_2

2021年9月15日 (水)

森林認証に係る情報交換会

森林認証に係る情報交換会を開催しています。初めてのWeb会議ですが実りある会議にしたいと思います。
お忙しい中、御参加いただいた皆様に感謝申し上げます。
参加者の皆さま
SGSジャパン株式会社、山佐木材株式会社、島津興業株式会社、中国木材株式会社、大隅森林管理署、内之浦森林組合、肝付町林務水産課、県庁森づくり推進課及び森林経営課

1_2

2

3

2021年8月29日 (日)

南日本新聞に連載記事の山にはたらく「霧島造林」

今日の南日本新聞に連載記事の山にはたらく 霧島造林の四季④が掲載されました。今回は、特用林産物である枝物生産に取り組んでいる状況でした。大隅流域では、木材生産や再造林だけでなく、特用林産物の生産、特に枝物生産は県内の生産の半分を占めるぐらい盛んです。霧島造林さんは森林整備との二刀流となりますが、枝物生産でも頑張っていただきたいです。

1

2021年7月31日 (土)

令和3年度林業普及活動発表大会

昨日、鹿児島市の黎明館で、県内の林業普及活動発表大会が開催され、大隅地域振興局管内から伊佐敷技術専門員が「大隅地域における林業成長産業化(再造林)について」を発表し、南日本新聞に掲載されてので、お知らせします。私は残念ながら発表会に行けず、聞くことは出来ず残念でしたが、大隅地域の取り組みを上手く紹介して下さいました。発表お疲れ様でした。これからも林業成長産業化を目指して再造林の推進に取り組んで、行きましょう。

2_26

霧島造林の四季③山にはたらくのシリーズ記事

7月31日の南日本新聞に霧島造林の四季③の山にはたらくのシリーズ記事が掲載されましたので、紹介します。今の時期は暑いですが、下刈をしなければならない時期になります。暑さに負けず若い人たちが頑張っています。また、コメントも良かったです。「でもこの仕事、自分たちがやらないと誰がやるの? と思う」と山を育てる責任感ある言葉に感動です。一人でもこのような若者が林業界に入って頑張ってもらえるよう私たちも頑張って林業の魅力を発信し続けていきたいと思います。

2_25

2021年7月19日 (月)

北薩地域苗木研修 in 曽於

お久しぶりです🌻
4月に北薩地域振興局へ異動となりました池田です。
今日は北薩管内の苗木研修で、曽於市の小浜さんと浜田製茶さんの苗木生産施設、また、昨年度バークを敷設した下刈り省力化試験地の視察をさせていただきました。
研修参加者からも多くの質問があり、大変勉強になりましたし、良い刺激にもなりました!
お忙しいところ本当にありがとうございます✨
個人的にも久しぶりの大隅地域楽しかったです😄
また機会がありましたらよろしくお願いいたします🌱

2_24

3_12

4_11




2021年7月18日 (日)

木造高層ビルに脚光 脱炭素、林業再生へ貢献

スマートニースに「木造高層ビルに脚光 脱炭素、林業再生へ貢献」の記事が掲載されてましたので、紹介します。今回の記事は木造ビルを建設して、さらに多くの木材を利用しようとする取り組みが始まってきましたという記事です。川上側としては、非常にありがたい取り組みで、期待しているところですが、この様な都市部の木造ビル建設は森林認証材(FSCやSGE Cなど)でないと建設できないことが多いとのことです。鹿児島県には今現在、森林認証を受けた森林が無いのが現状です。木材の更なる利用促進のためにも森林認証制度の普及啓発活動もこれから行なっていければと思ってます。

2_23

2021年7月16日 (金)

CLT構造見学会

7月14日、南大隅町佐多大泊で建設中の木造公共施設でCLT構造見学会が行われました。
この施設は、ゲートボールなどができる多目的交流施設で全て大隅産の木材を使用しており、主要構造部である屋根にCLTを、柱や梁には集成材を使っています。
木材使用量は258m3で、これを立木に換算するとスギ1230本分になるそうです。地元の方々など興味深く見学されてました。
佐田岬の入口にできますので佐田岬にお越しの際は是非お立ち寄りください。

2_21

3_11

4_10

5_5


2021年7月10日 (土)

錦江町の広報誌

別添資料は林業関係の雑誌ではありません。なんと錦江町が発行している町の広報誌です。見開き3ページを使って林業を特集していただいてます。時勢を捉えた内容で、見応えがあります。森林所有者だけでなく、一般町民の方々にも、森林・林業を紹介していく事は大切だと思います。非常にありがたいです。いいPRになります。子どもたちにも体験してもらうなど素晴らしい取り組みを皆さん頑張っています。大隅の森林・林業は元気です。

2_20

3_10

4_9

2021年7月 9日 (金)

かごしま木の家CO2固定量認証制度

7月8日鹿屋市王子町にあるディサービスセンターひなたぼっこ(社会福祉法人幸信会)でCO2固定量認証書(64t-CO2)の伝達が行われました。
この施設は令和2年度かごしま材利用推進事業(木造公共施設整備事業)を活用して建てられたもので、大隅地域の木材を使った地球環境に優しいく、CLTを使用したモデル的な施設です。
地域の方々の会合やイベントなどにご利用いただき、木造建築の良さを体感してもらえたら嬉しいです。

2_19

3_9

4_8