2021年7月 8日 (木)

当局の高卒ルーキーのデビュー

狩猟免許更新
狩猟免許更新を鹿屋市農業研修センターで開催しました。
今年度入庁した当局の高卒ルーキーがオリエンテーションを担当。始まる前は緊張でガチガチでしたが、無事にデビュー戦を終えました。
まだまだこれからですので逞しく育てたいと思います。
皆さんよろしくお願いします。

2_18

3_8

2021年7月 7日 (水)

フォレストメディアワークスの楢崎さんのパンフレット

梅雨明けまだかな!?
山ではセミの大合唱なのにスッキリしない天気ですね。。。
林政ニュースに昨年雇用改善セミナーで講演いただいたフォレストメディアワークスの楢崎さんのパンフレットが紹介されてました!
楽しく興味深いあるあるな内容でした。
 

2_16

3_6

4_5

5_4

6_3



2021年6月27日 (日)

南日本新聞で霧島造林さんが紹介されました

本日の南日本新聞に霧島造林さんの下刈の記事が掲載されたので、紹介します。今回の現場は宮崎県の小林市の現場でしたが、同社は大隅管内でも造林や下刈をされています。下刈は夏場の厳しく、刈払機のキックバックや石飛び、蜂刺されなどにも注意しなければならない作業です。今後とも安全に作業を続けていってほいしです。同社のように若者が林業界に入ってもらえるよう、林業の魅力ややりがいなどを紹介していきたいと思います。

2_15

2021年6月17日 (木)

駿河木材さんと真剣に木育に取り組むつじみ保育園さん

めっちゃ楽しそうですね!
木育のきっかけをつくる駿河木材さんと、真剣に木育に取り組むつじみ保育園さん、最高です!
長く続いて、ここから将来の山師が誕生して欲しいですね。。。

2021年6月13日 (日)

日刊木材新聞で大隅流域の苗木生産取り組みについて紹介されました

6月5日付けの日刊木材新聞に大隅流域での苗木生産者の育成について、紹介されましたので、お知らせします。今年度もコンテナ苗の生産から再造林の推進に関係者一体となって繋げていきたいと思っています。

2_14

 

2021年6月 6日 (日)

霧島造林さんの紹介

今日のスマートニュースに以前、南日本新聞に掲載された霧島造林さんの記事が紹介されました。霧島造林さんは大隅管内でも造林や下刈り作業をされてますが、県内各地で、頑張っていらっしゃいます。頼もしい限りです。これからも彼らに続く若者が一人でも林業業界に入ってもらえるよう私達も頑張って行きたいと思います。

2021年6月 5日 (土)

志布志市松くい虫防除作業

昨日の雨で延期となった地上散布。今日はなんとか天気も持ちこたえてくれて作業ができました。
志布志市を始めとする関係者の皆さんのご協力に感謝です。
元気な松林を未来に残すために!

2_12

3_5

2021年6月 2日 (水)

松くい虫特別防除事業

昨日から始まった松くい虫特別防除事業、2日目は大崎町、東串良町の空中散布の最終日です。
天気もなんとかもちそうで本日も空中散布が行われています。
 
散布状況はこちらから
 
 
 

2021年5月25日 (火)

林業就業支援講習 in 鹿屋農業高校

5/25(火)県立鹿屋農業高等学校で県林業労働力確保支援センター主催の林業就業支援講習が開催されました。農林環境科の2年生24人(うち林業専攻8人)に林業のいろはを講話。
駿河木材(有)の大竹野千里社長は自社の林業機械の動画を見せながら分かりやすく解説、森林技術総合センター普及指導部は鹿児島県の林業の現状と課題について講話をしていただきました。
林業の魅力を感じて近い将来この中から1人でも多くの生徒が林業の世界に入ってくれたら、更に大隅の山は元気になりますよ(^。^)

2_11

3_4

4_4

5_3



 

2021年5月21日 (金)

福島民報の記事

スマートニュースに福島民報の記事が、掲載されてましたので、紹介します。福島県の復興と森林・林業の振興のために若い木こり女子が頑張ってます。ウッドショックなどで、木材価格は上昇傾向ですが、これを機会に若い人たちに森林・林業の仕事の素晴らしさややりがいを、どんどんPRして、行きましょう。鹿児島の大隅の林業も元気です。

2_10

画像をクリック!