2019年4月24日 (水)

曽於地区森林組合事業実績検討会

平成31年4月24日(水)

曽於地区森林組合事業実績検討会に出席しました。

曽於地区森林組合の平成30年度事業の決算見込みや平成31年度事業説明がありました。

また、大隅地域振興局林務水産課からは、新たな森林管理制度や森林環境譲与税について、説明しました。

Img_4253

報告会終了後は、曽於地区森林組合と関係者との意見交換会

検討会に引き続き、大隅地域の森林整備について熱く語り合いました。森林組合の職員紹介もあり、若い林業就業者が大隅の森林を整備していることを心強く感じました。

Img_4240

Img_4250

今年度、新規採用の3人です・・・

Img_4252

Img_4247

2019年4月20日 (土)

大隅地域原木供給協定調印式

平成31年4月20日(土)

大隅地域で操業を開始した外山木材志布志工場への原木安定供給や流通の効率化を目指し、県森林組合連合会、大隅地域の4森林組合(曽於市森林組合、曽於地区森林組合、大隅森林組合、内之浦森林組合)と外山木材は、原木供給協定を締結しました。大隅地域の林業の成長産業化に向けた取り組みとなりました。

Dsc05739

Dsc05747

Img_7820

H31420

2019年4月19日 (金)

明日は調印式

明日の原木供給協定協定締結式について、南日本新聞で大きく取り上げて頂きました。

H31419

2019年3月12日 (火)

木材利用推進協議会

平成31年3月12日(火)

大隅地域の市町や森林・林業、木材関連業を対象に木材利用推進協議会を開催しました。

協議会では、CLTを活用した上野物産株式会社の新社屋建築現場の見学会や山佐木材株式会社のCLT製造加工工場を見学しました。

Img_2411

Img_2415

Img_2426

Img_2430

Img_2431

Img_2434

Img_2436

Img_2445

Img_2464_2

Img_2465_2

2019年3月 6日 (水)

林業成長産業化推進部会

平成31年3月6日(水)午後

大隅流域森林・林業活性化センターの部会である「林業成長産業化推進部会」をリナシティかのやで開催しました。今年度の大隅地域の林業成長産業化に向けた各般の事業や取り組みの報告や、今後の活動計画について協議しました。

Img_2358

Img_2364

担い手・団地化対策部会

平成31年3月6日(水)午前

大隅流域森林・林業活性化センターの部会である「担い手・団地化対策部会」をリナシティかのやで開催しました。本年度の林業担い手確保・育成に向けた取り組みの報告や今後の活動計画について協議しました。

Img_2347

Img_2356

2019年3月 5日 (火)

コンテナ苗生産技術研修会を開催

平成31年3月5日

今日は大隅流域活性化センターによるコンテナ苗木生産技術講習会を開催しました。
大隅地域の苗木生産者や森林組合職員、新たに苗木生産に取り組みたい林業事業体の方々、
総勢50名近くの参加者があり、苗木生産に対する関心の高さがうかがえます。

午前中は採穂園とスギ植栽地からの荒穂採り・・・

午後からは穂木作りと2種類のコンテナへの差し付けと中身の濃い研修となりました。
大隅地域では伐採の増加により、再造林を行うための苗木不足が大きな課題となっています。
今後も引き続き、苗木対策に取り組んでいきます。

Img_1853

Img_1855

Img_1856_2

Img_1857

Img_1859

Img_1861

Img_1862

Img_1863

Img_1864

Img_1865

Img_1869

2019年2月28日 (木)

イケメン木こり大集合

林業担い手不足が叫ばれる中、今回林業就業を呼びかけるポスターを制作することとしました。
ポスターのモデルは大隅地域内の4森林組合のイケメン木こり4人衆
最初はぎこちなかった笑顔もカメラマンの掛け声にのせられ、自然な笑顔へ
最後はモデル顔負けのポージング
どんなポスターが出来上がるか、皆さん乞うご期待

001

002

003

004

 

2019年2月 8日 (金)

錦江町立田代中シイタケ駒打ち

平成31年2月8日(金)午後

午前の大原小に引き続き、午後からは田代中にシイタケ駒打ち学習

大隅地域振興局の林務職員で生徒たちに体験学習を実施

小学校でも体験している生徒も多く、非常に手際もよくシイタケ駒打ち体験学習を実施することができました。

Img_2033

Img_2037

Img_2039

Img_2040

錦江町立大原小シイタケ駒打ち

平成31年2月8日(金)午前

学校からのシイタケ駒打ち体験学習の依頼があり、大隅地域振興局の林務職員で子供たちに体験学習を実施しました。

電動ドリルの扱いも安全に使い、楽しくシイタケ駒打ち体験学習を実施することができました。

Img_2014

Img_2018

Img_2024

Img_2029

Img_2030