« 2020年12月 | メイン | 2021年2月 »

2021年1月

2021年1月29日 (金)

大隅流域森林・林業活性化センターの"のぼり旗"

今日は今年度の県有林の間伐現場へ行ってきました。 場所は鹿屋市輝北町!
作業は認定林業事業体の上野物産さんがされています。現場はすごく綺麗でした。
間伐区域はピシッと列状で伐ってあり他の立木は傷つけないプロの仕事・・・ 
こんな綺麗な森林整備した現場を見ると気持ちがいいですね。
現場入り口には大隅流域森林・林業活性化センターののぼり旗が風になびいていました。
現場からは以上です。
 

1_13

2_10

3_9

4_6

5_3

6_3

7_2

2021年1月28日 (木)

SCMの構築 by FOREST JOURNAL

我々、大隅地域も目指すところ。。。。

SMCの構築で“儲かる林業”を実現へ! 重要なのは「川上・川中・川下の連携」

1_11

2021年1月27日 (水)

鹿屋県営採穂園の整備&管理をしました・・・

品種のはっきりした優等生がピシッと1列に整列してます。
今日は、I林業技師のサポートで鹿屋県営採穂園の整備&管理へ・・・ 
I技師作製の品種名を書いた杭を打った後、苗の生存数の確認、苗に絡まったツルの除去などをしてきました。
何年後かにここで採れた穂が管内の苗木生産者の元へ行き、そこで育った苗が大隅の森林になっていく・・・ いやぁー、素敵ですねー

1_12

2_9

3_8

2021年1月26日 (火)

地域限定おにぎり🍙

お握りランチ
本日からファミリーマートで発売!
ブリとカンパチを使ったお握りが限定発売されました。
大隅のお魚を食べて山の恋人を応援しました。

1_10

しいたけ駒打ち体験 in 肝付町立宮富小学校

本日、午前中に肝付町みどり推進協議会主催の「しいたけ駒打ち体験」を肝付町立宮富小学校で行いました。9時40分から11時20分の2コマの時間で、一年生から六年生の全児童33名が参加してくれました。はじめにしいたけの栽培方法の説明の後、クヌギの原木にドリルで穴を開け、種駒をとんかちで打ち込む仕方を教え、それぞれ9つのグループを分かれてみんなで助けあいながら、一人当たり2本ずつ作業を体験してもらいました。初めてドリルを使っての作業でしたが、みんな怪我なく、上手に扱っていました。クヌギに種駒を打ち込んだあとはみんなで原木を持って体育館近くのちょっとした林の中に伏せ込みまでできました。児童も作業中に面白いと言ってくれるなど皆んな楽しく作業をしていたのでほっとしました。コロナの影響がなければ、これから2月下旬にかけて、大隅地域振興局管内では各地で、「しいたけの駒打ち体験シリーズ」に突入します。

1_9

2_8

3_7

4_5

2021年1月24日 (日)

県行造林内で迷子 by FF

先日は、大隅管内の県行造林へ境界の確認に行ってきました。
県行造林の説明はこちら
 
約31haの県行造林で、杉・桧が立派に育っていました!ここの木、めちゃくちゃいい木です🌲 
桧は真っ直ぐ伸びていい土台や柱が製材できそうで、杉もゴツくなっていて梁、桁、足場板の製材には最高ですね・・・・ 
ここの隣接地の民有林では素材生産業者さんが伐採をしておりました。
高性能林業機械にはpatagoniaやmont-bellなどのアウトドアメーカーのステッカーが貼ってあり、お話しすると伐採業者の経営者さん30代前半!・・・・若い 
しかも、現場内も無線でバンバン連絡取り合い、いい連携がとれている様子・・・・
聞けば隣県である宮崎県の認定林業事業体さん。
約2時間かけて毎日現場にきているとのことでした。
嬉しいことに、ここの現場は伐採後は人工造林の予定になっていました。
あっ、県行造林内で迷子になってスマホのGoogle マップ片手に道無き道をやっとかっと戻ったのは内緒ですよ! 笑
 
事業体は県境またいだ生産活動。 
行政も県境またいだ隣県との連携した林業技術向上の研修会や情報交換などできないものかと考えながら帰庁した1日でした。
 
現場からは以上です!
 

1_8

2_7

3_6

4_4


2021年1月21日 (木)

森林経営プランナー第2回地域実践研修

1月20日(水)森林経営プランナー第2回地域実践研修を開催。
5人の新規プランナーに研修を行いました。今回のテーマはICTを活用した森林調査
UAV(ドローン)とOWLそして木材検収システムについて研修をしました。技術は日進月歩。最新技術は知っといて損はないですね。
5人の新規プランナーの今後の活躍に期待するとともに、今回の研修に御協力いただいた久永情報マネジメント(株)の皆様に感謝申し上げます。

1_7

2_6

3_5

4_3


2021年1月16日 (土)

大隅振興局管内の県営林担当のFFです

先日、県庁のN先輩から最近Facebookの投稿をしてないやないか!って指摘されました福太郎です。私の投稿を楽しみにしてるんですね。。笑
わたくし今年度は大隅振興局管内の県営林の担当をしています。 
今日は内之浦県有林の間伐現場に行ってきましたよ。
作業路は進捗率が約80%、間伐は列状の伐倒が始まっていました。
現場の方に作業路の決め方や列状の選定の仕方などお聞きして学んできました。
どっちが担当かわかりませんね。笑
この現場の班長さんが渋い方で、the山師って感じなんです。
統率がとれていて作業も綺麗・・・・
無事に事故なく終わることを願うばかりです!
あっ、ここの丸太めっちゃ綺麗です。
色、目詰まりともに最高で、お施主さんに喜ばれる美しい無垢の構造材になればいいなぁーと思いながら帰りました。
 
現場からは以上です!
 

1_5

2_4

2021年1月15日 (金)

新規林業就業推進事業 in 鹿屋農業高校

新規林業就業推進事業を活用して鹿屋農業高校の2年生に林業の魅力や林業関係者との交流を通じて就業意欲の向上に繋げる取組を鹿児島県林業労働力確保支援センターが昨年12月8日と本年1月12、14日に実施しました。12月はI CTを活用した森林調査手法(ドローン、OWLによる林分調査)や若手林業就業者の講演、1月は高性能林業機械の実機体験のための「走行集材機械運転業務特別教育」を実施しました。生徒達ははじめて、高性能林業機械に触れ、フォワーダを体験する時は、はじめはおそるおそるでしたが、何回か実技練習をすると、スムーズに走行や丸太の積下や積込をこなすようになりました。生徒たちも機械に載ってるときは、真剣な表情でいきいきしてました。これからの新たな担い手として多いに期待して高校を跡にしました。講師をしていただいた先生方々や支援センターのT部長にはご多忙の中、対応していただきましてありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

1_6

2_5

3_4

4_2

5_2

6_2

7

2021年1月 7日 (木)

森林経営管理制度検討会 in 垂水市

令和3年1月7日(木)の午前10時から12時まで、垂水市において、森林の意向調査結果を受けて、今後、どのようにしていくのかを検討するため、該当箇所を現地調査した大隅森林組合から現況報告を受けながら、垂水市、大隅地域振興局、森林の意向調査などの委託を受けている県森林組合連合会(もりサポ含む)等の関係者で、検討しました。対象地の周りに林道等の路網の開設状況や森林経営計画の配置状況などを考慮し、集積計画を作成するのか、近隣の経営計画に組み込みながら森林施業を行っていくのかなどを関係者で協議し、今年度末までに集積計画を公告するなどのスケジュールまで確認しました。また、来年度以降は、意欲と能力のある林業経営体が配分計画を作成の上、適正な森林整備を行っていただければありがたいです。

1_4