2020年10月13日 (火)

鹿屋市輝北町森林経営管理意向調査説明会の開催

森林経営管理意向調査説明会
鹿屋市輝北町で2日間に渡り意向調査説明会を開催。
10月12日 輝北町市成地区
(諏訪多目的活性化センター)参加者7名
10月13日 輝北町下百引地区
(平南校区公民館)参加者5名
森林経営管理制度の説明やドローンの空撮や施業図を用いて森林の現状を見てもらいました。
ご自分の山の確認や不在村森林所有者の情報など、今後に繋がる説明会となりました。

1_12

2_7

3_7

4_6

5_4

2020年10月 9日 (金)

根性スギ

(根性スギ) by プロセッサ

1_11

鹿屋市細山田地区森林の意向調査説明会

昨日の19時から約2時間程度、鹿屋市の細山田地区森林の意向調査説明会が、串良細山田分館で開催されました。台風14号が近づくなかだったので、所有者の方々がどのぐらい参加されるか、心配しましたが、22名の方が参加してくださいました。当初、事務局側が考えていた人数より多かったので、椅子が足りずに、慌てて、机と椅子を準備仕方でした。森林管理制度の概要の説明から、具体的な調査対象箇所をドローンの映像で見せ、意向調査な説明を行い、制度に対する質疑を受けた後、所在不明な所有者などを聞いたりして、あっという間に時間が過ぎました。少しでも管理不十分な森林が解消されることを願いながら会場を後にしました。

1_10

2_6

3_6

4_5

5_3

7_3

6_3

2020年10月 7日 (水)

ICT(ドローンとOWL)を活用した森林資源調査研修会

本日、10時から曽於市財部中央公民館と曽於市財部町北俣の現場で、ICT(ドローンとアウル)を活用した森林資源調査研修会を開催しました。午前中はドローンとアウルの利活用の方法などを座学で学び、午後からは曽於市財部町北俣の現場で、アウルを使った調査を具体的に行いました。その後、伊万里木材市場南九州営業所で、木材検収システムでの材の検収作業の研修を行いました。ICTを活用したシステムと木材検収システムは改良の余地があると思いましたが、使い方によっては調査の省力化につながると思いました。どんどんこのようなシステムを林業分野でも導入していく必要性を改めて認識しました。

1_9

2_5

3_5

4_4

5_2

6_2

7_2

71

8

9

10

11

鹿児島県には必要な松の防災林 by FF

今日は松の現況調査👀
海に囲まれている鹿児島県には必要な松の防災林。。。
病害虫に負けず頑張ってほしいです!
綺麗な緑の松林、気持ちがいいですね。

1_8

2_4

3_4

4_3

2020年10月 2日 (金)

10月は『木づかい推進月間』

10月は『木づかい推進月間』
皆さんご存知ですか?
10月8日は『木の日』です。(十と八で『木』)
そして10月は『木づかい推進月間』です。
今年はコロナの影響で木材まつりができない中でも、かごしま材や森林・林業をPRするために、鹿屋市のリナシティーかのやと大隅地域振興局県民室にてJAS材などのパネル展を開催しています。
是非お立ち寄りください。
コロナ禍でもできる事をひとつづつ…。

1_7

2_3

3_3

4_2

2020年9月30日 (水)

DNA鑑定

昨日、国有林の作業着を着た方が、大隅地域振興局に大きな保冷バッグを持って来られました。国有林の方が、そんな物を持ち込むことはないので、不思議に思ってました。中身は何だろうと覗いてみると、スギの採穂でした。それは、駿河さんのところで採取したものだったのですね。投稿の中に登場する県職員は、林野庁から鹿児島県に出向している方だった様ですね。全て謎が繋がりました。。。。

1_6

2_2

3_2

今日の現場
今日は、スギの採穂樹のDNA鑑定でした(サンプル回収)
県職員さん方と専門業者さんにお越しいただきました。
弊社には
姶良20号
姶良4号
姶良3号
3種の採穂園があります。
その内のひとつを、品種確定の為のDNA鑑定を行いました。
徹底した品種管理と品質保証で鹿児島県産木材のブランド化を目指します
弊社の苗木は
事務所裏山の湧水で育てています。
採穂も徹底して良質な木から芯の強い穂木だけを採取しています。
良質な木材は良質な苗木から。

高性能林業機械の実践研修(3日間)で操作技術を磨いてみませんか!

高性能林業機械等運転業務に係る資格取得後の操作経験の少ない就業者等を対象に、反復操作練習を実施し、機械の基本操作、安全な操作技術を習得させ、安全で効率的な操作技術の向上を図る研修が実施されます。興味のある方は是非よろしくお願いします!
 

2020年9月23日 (水)

住宅着工減 木材業に影・・・

令和2年9月23日の南日本新聞に掲載されていました。1_5 

2020年9月18日 (金)

フリーマガジン「フォレストジャーナル」2020年秋号 9/15発行

私の太鼓判の情報誌です!!!! by Z

コロナ禍で様々なイベント等が自粛されている中、フォレストジャーナルでは林業機械の誌上展示会を開催しています。電子版の登録(無料)で、読むことが出来ますよ・・・

フリーマガジン「フォレストジャーナル」2020年秋号 9/15発行!

1_3